自分のための物欲log
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今まで様々と言いますか、自分の好みなAndroid端末を紹介して参りました。
そんな中、ふと思ったのです。
「スマフォを持つ理由って?」と。
まぁ「今更か!」と突っ込むのは止めて下さいw
んで自分なりに考えたスマフォを持つ利点。
①Google(PC)との同期により、いつでもどこでもスケジュールからメールから何から、自分に必要な様々なコンテンツを管理しやすい。
②SIMフリー・root奪取をすることにより、自分好みの端末にカスタマイズが可能。
③何と言ってもPCのように縛りのない快適なブラウジング。特に自分のようにTVを全く観ない人間にとっては尚得。
ってなとこでしょうか。
んで何が言いたいかと言うことなんですが、つまりこれらをより快適にと追従し「スペック至上主義」に傾いていくのはいかがなモノかと。
まるでどこかの某テレビ局のように、そこにユーザーの求めてる姿があるのかと。
たしかにCPUスペックは高ければ高いほど良い。
メモリも積んでれば積んでるほど良い。
のですが、皆様今のスピードに付いてけてますか?
スピードが追いつかないのに、キャリアは上へ上へと端末を開発していきます。
それを「手に入れたい」と持ってもキャリアの思惑に嵌められ、高い解約金・違約金を払って手に入れなければならない。
どうなんでしょう?
例えばタッチパネル。
これほどそれを使用している姿を見れば、近未来的?な何かを感じさせるものは無いだろうが、実際使用してみれば絶対的にQWERTYキーボード、つまり物理キーの方が使いやすいし実用的である。
なのにひたすらタッチパネル端末を作り続ける。
リンゴの後を追従するように。
ハッキリ言ってユーザーはそこまで求めてないのですよ。
実用的で使いやすく快適なモノが一番なんですよ。
解って欲しいなぁ。
たっぷり開発に時間を掛けて、ゆっくりでイイから傑作と言われるような製品を開発して欲しいです。
そうマツダの新型エンジン「SKYACTIV-G」のようなモノを。
「物づくり日本」なら出来ると思うのですが。
SBさん。韓国に電波塔建ててる場合ちゃうで。
まぁその話は全く関係ないのですがw
そんなこんな自分の「心の叫び」はほっといてw今旬なオススメ端末と、あうさんの続報をご紹介致しますw

そんな中、ふと思ったのです。
「スマフォを持つ理由って?」と。
まぁ「今更か!」と突っ込むのは止めて下さいw
んで自分なりに考えたスマフォを持つ利点。
①Google(PC)との同期により、いつでもどこでもスケジュールからメールから何から、自分に必要な様々なコンテンツを管理しやすい。
②SIMフリー・root奪取をすることにより、自分好みの端末にカスタマイズが可能。
③何と言ってもPCのように縛りのない快適なブラウジング。特に自分のようにTVを全く観ない人間にとっては尚得。
ってなとこでしょうか。
んで何が言いたいかと言うことなんですが、つまりこれらをより快適にと追従し「スペック至上主義」に傾いていくのはいかがなモノかと。
まるでどこかの某テレビ局のように、そこにユーザーの求めてる姿があるのかと。
たしかにCPUスペックは高ければ高いほど良い。
メモリも積んでれば積んでるほど良い。
のですが、皆様今のスピードに付いてけてますか?
スピードが追いつかないのに、キャリアは上へ上へと端末を開発していきます。
それを「手に入れたい」と持ってもキャリアの思惑に嵌められ、高い解約金・違約金を払って手に入れなければならない。
どうなんでしょう?
例えばタッチパネル。
これほどそれを使用している姿を見れば、近未来的?な何かを感じさせるものは無いだろうが、実際使用してみれば絶対的にQWERTYキーボード、つまり物理キーの方が使いやすいし実用的である。
なのにひたすらタッチパネル端末を作り続ける。
リンゴの後を追従するように。
ハッキリ言ってユーザーはそこまで求めてないのですよ。
実用的で使いやすく快適なモノが一番なんですよ。
解って欲しいなぁ。
たっぷり開発に時間を掛けて、ゆっくりでイイから傑作と言われるような製品を開発して欲しいです。
そうマツダの新型エンジン「SKYACTIV-G」のようなモノを。
「物づくり日本」なら出来ると思うのですが。
SBさん。韓国に電波塔建ててる場合ちゃうで。
まぁその話は全く関係ないのですがw
そんなこんな自分の「心の叫び」はほっといてw今旬なオススメ端末と、あうさんの続報をご紹介致しますw
PR
1日2回もここを更新するのは、ホンマに稀なんですがw
ウチのオデッセイくん(LA-RA7)なんですが、3ヶ月ほど前にラジアルタイヤに履き替えたんですよ。
いやね、スタッドレスしか持って無くて、「買わなアカンなぁ」と思ってたところ、3rdブラザーから彼の乗ってた廃車にするS○Xの215/45/17のタイヤ・ホイール付きを貰ったので、「ラッキーwしかもシレッとインチアップやんw」なんて浮かれてたんですわw
んでそれを掃いたは良いんですが、ウチのは4WDのオデッセイなのでホイールハウスが2WDより広いんですよね。
だからスカスカw
見た目は流行の薄いタイヤなのでまぁ許容範囲?なんですが、広すぎるホイールハウスがやっぱりダサイw
んで極めつけは、パターンノイズ。
もうとてもお客さんなんて乗せられないぐらいウルサイ。
外で聴いてる人にはそうでもないかもしれませんが、車内の人は堪りません。
空港の騒音並のレベル。
それでも我慢して乗ってたんですねw
だってお金ないもんw
んで走ってると、40キロ超えると多少マシになってきて、60キロ超えるとそんなに気にならない。(多分慣れw)
80キロ超えて高速乗ると、「まぁ平気かな」ぐらい。(んーwこれも多分慣れwww)
走り出して20~30後半までが一番騒音がヒドイwでもしゃーないw
ってな感じで乗ってました。
しかしながら「もうウルサイ!何とかしてーな!」と叫ぶ嫁を見てると、「何とかせねば」とw
んで一念発起。某オクを探しつつ、知り合いの車屋に聞きつつと探して…
見つけました!
ジャンッ!(画像は全てクリック拡大)

「ホンダ オデッセイアブソルート 純正ホイール」

しかもバリ山!2年は最低持ちますなw
ってことで相場価格を見つつ、がんばって落としましたw
相場より3k程安く落とせました。
どうせホイール付きで買うなら、「ずっと憧れてたホンダ純正ホイールがええなぁ…」なんて淡い期待をしながら探してたのですが、まさかホンマにゲト出来るとは夢にも思ってませんでした。
やっぱりカッコイイw
純正ホイール嫌がる人も多いでしょうが、自分は好きですw
タイヤサイズも215/55/17と純正サイズです。
それではビフォー・アフターをご覧下さいw
ウチのオデッセイくん(LA-RA7)なんですが、3ヶ月ほど前にラジアルタイヤに履き替えたんですよ。
いやね、スタッドレスしか持って無くて、「買わなアカンなぁ」と思ってたところ、3rdブラザーから彼の乗ってた廃車にするS○Xの215/45/17のタイヤ・ホイール付きを貰ったので、「ラッキーwしかもシレッとインチアップやんw」なんて浮かれてたんですわw
んでそれを掃いたは良いんですが、ウチのは4WDのオデッセイなのでホイールハウスが2WDより広いんですよね。
だからスカスカw
見た目は流行の薄いタイヤなのでまぁ許容範囲?なんですが、広すぎるホイールハウスがやっぱりダサイw
んで極めつけは、パターンノイズ。
もうとてもお客さんなんて乗せられないぐらいウルサイ。
外で聴いてる人にはそうでもないかもしれませんが、車内の人は堪りません。
空港の騒音並のレベル。
それでも我慢して乗ってたんですねw
だってお金ないもんw
んで走ってると、40キロ超えると多少マシになってきて、60キロ超えるとそんなに気にならない。(多分慣れw)
80キロ超えて高速乗ると、「まぁ平気かな」ぐらい。(んーwこれも多分慣れwww)
走り出して20~30後半までが一番騒音がヒドイwでもしゃーないw
ってな感じで乗ってました。
しかしながら「もうウルサイ!何とかしてーな!」と叫ぶ嫁を見てると、「何とかせねば」とw
んで一念発起。某オクを探しつつ、知り合いの車屋に聞きつつと探して…
見つけました!
ジャンッ!(画像は全てクリック拡大)
「ホンダ オデッセイアブソルート 純正ホイール」
しかもバリ山!2年は最低持ちますなw
ってことで相場価格を見つつ、がんばって落としましたw
相場より3k程安く落とせました。
どうせホイール付きで買うなら、「ずっと憧れてたホンダ純正ホイールがええなぁ…」なんて淡い期待をしながら探してたのですが、まさかホンマにゲト出来るとは夢にも思ってませんでした。
やっぱりカッコイイw
純正ホイール嫌がる人も多いでしょうが、自分は好きですw
タイヤサイズも215/55/17と純正サイズです。
それではビフォー・アフターをご覧下さいw