自分のための物欲log
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スピードの向こう側⑳
前回購入したコレ ↓

タミヤカラーの「サーフェイサー」と「メタリックブルー」と「光沢クリア」で、
初めての塗装やってみた。 (以下画像全てクリック拡大)
まず元のボディ ↓

激しくクリアです。
元のボディは走らないミニ四駆「リアルミニ四駆 スピンバイパー」。
ボクのセカンドマシン・SFM用ボディです。無改造で載せれます。
バラして、中性洗剤で洗濯します ↓

ここでまるやさんからアドバイス。
「ちゃんと歯ブラシ使いなさい」
はい。使いました。
ここからが未知の世界。何せ初めてのスプレー塗装。
散々プラモ作ってきましたが、初めての経験。
まるやさんのアドバイスや所さんの世田谷ベース動画を参考に、いよいよサフ吹きへ。
それがこちら ↓
タミヤカラーの「サーフェイサー」と「メタリックブルー」と「光沢クリア」で、
初めての塗装やってみた。 (以下画像全てクリック拡大)
まず元のボディ ↓
激しくクリアです。
元のボディは走らないミニ四駆「リアルミニ四駆 スピンバイパー」。
ボクのセカンドマシン・SFM用ボディです。無改造で載せれます。
バラして、中性洗剤で洗濯します ↓
ここでまるやさんからアドバイス。
「ちゃんと歯ブラシ使いなさい」
はい。使いました。
ここからが未知の世界。何せ初めてのスプレー塗装。
散々プラモ作ってきましたが、初めての経験。
まるやさんのアドバイスや所さんの世田谷ベース動画を参考に、いよいよサフ吹きへ。
それがこちら ↓
激しくグレーです。
でも何かイケてんじゃね?
30分~40分ほど乾かし、いよいよ本塗りへ。
ここでまたまた、まるやさんアドバイス。
「あせるな。慌てるな。薄く塗れ。」
はい。やってみました。
コレ1回目 ↓
おぉ?何かそれっぽいw
んで30分~40分乾燥して、同じ要領で2回目 ↓
おおぅ。良いんじゃね?
画像じゃ解りづらいですが、それなりになってきました。
ここから約1時間強の自然乾燥。
天気が非常に良かったので助かりました。
んで乾いてからステッカー貼って、今度はクリアを吹きます。1回目。 ↓
ここで3回目の投下。まるやさんアドバイス。
「クリアも垂れるぜ。焦るな。慌てるな。まぁ落ち着け」。
はい。かしこまり。
またまた乾燥。今度は50分ぐらい乾燥してみた。
んでこれが2回目のクリア吹き終わったとこ ↓
ほほぅ。
後はひと晩寝かせてました。
んでいよいよ完成。
それがこちら ↓
おぉおぃッ!なんかカッコイイじゃん!!!
SFMに載せてみた ↓
ムハッ! カッコエエやん!!!
場所変えて別角度から ↓
イイねぇwww
非っ常にッ!気に入った!!!
初めてだったから完成した喜びも一入。
マジでカッコイイかとwwww
どうでしょ?うまくいってますかね?
今手持ちの公式マシンで一番時計のSFM。
これでセッティングにも更なる熱が入ります。
しっかし不安でしょうがなかったボディの塗装。
やってみるもんだなw
まるやさんに所さん。おおきに。感謝です。
では、また。
(´∀`*)ノシ
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL