自分のための物欲log
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんとキリ番wwww
さて、いよいよ近づいて参りました!
「どどんッぱ!2012 1stステージ in γコース」
でありますが、皆さまセッティングはいかがでしょうか?
自分は相も変わらずギリギリですwwww
では、今回のレギュレーション及びコースを再確認しましょう。
↓
さて、いよいよ近づいて参りました!
「どどんッぱ!2012 1stステージ in γコース」
でありますが、皆さまセッティングはいかがでしょうか?
自分は相も変わらずギリギリですwwww
では、今回のレギュレーション及びコースを再確認しましょう。
↓
PR
ボディでけた。 (クリック拡大)



今回はマッドブラックを使用。
ツヤ有り塗装に飽きてきてたのでコイツをチョイスしました。
「ファントムブレード」っていう文字は敢えてカビが生えたみたいなデザインにしてみた。
使用したステッカーはA-oneの耐水光沢フィルム。
前のヤツより色載りがよく発色もグッドです。
んでちょっとボディもカット。大径いつでもイケます。
あとはセッティングだけです。
いい加減我らが「どどんッぱ!」で優勝したいですね。
負けてう゛ぁっかりですからw
つーか皆レベル上がりすぎwwww
まぁそれが無きゃおもしろくないんですがねw
年賀状にまで「ミニ四駆制覇!!!」って書いてきたイケメンもいてましたからねw
何度も言うがMSなんぞに負けへんでw
負けっ放しやけど…・゚・(つД`)・゚・
ぐぬぬ
( ゚Д゚)∂゛
今回はマッドブラックを使用。
ツヤ有り塗装に飽きてきてたのでコイツをチョイスしました。
「ファントムブレード」っていう文字は敢えてカビが生えたみたいなデザインにしてみた。
使用したステッカーはA-oneの耐水光沢フィルム。
前のヤツより色載りがよく発色もグッドです。
んでちょっとボディもカット。大径いつでもイケます。
あとはセッティングだけです。
いい加減我らが「どどんッぱ!」で優勝したいですね。
負けてう゛ぁっかりですからw
つーか皆レベル上がりすぎwwww
まぁそれが無きゃおもしろくないんですがねw
年賀状にまで「ミニ四駆制覇!!!」って書いてきたイケメンもいてましたからねw
何度も言うがMSなんぞに負けへんでw
負けっ放しやけど…・゚・(つД`)・゚・
ぐぬぬ
( ゚Д゚)∂゛
遂にシェア逆転寸前です。 ↓
1: アフィ見習い(兵庫県):2012/01/10(火) 13:52:27.72 ID:pT8zO/Sq0●
http://www.apptoiphone.com/2012/01/iphoneusandroid.html

2012年1月10日火曜日
iPhoneがUSのスマートフォンマーケットシェアで急伸、Androidに迫る
NPDのレポートによると、2011年10月および11月のiOSデバイスの販売台数は急増し、スマートフォンマーケットでのシェアを43%まで伸ばしている。Androidは47%でトップを保持したものの第3四半期の60%から大きく後退している。
8: アフィ見習い(兵庫県):2012/01/10(火) 13:53:48.54 ID:pT8zO/Sq0

携帯電話マーケットでのスマートフォンのシェアも大きく伸びており、iPhoneの販売数の貢献が見られる。
まぁ林檎は鉄板ですからね。
当然かも。
で、前もマルチタスクうんぬんについて話題になりましたが、それについてこんな ↓ 持論の方々もいます。
28: アフィ見習い(兵庫県):2012/01/10(火) 13:56:32.95 ID:pT8zO/Sq0
Androidはマルチタスク故に使いづらい
iOSは現状のスペックで真のマルチタスクが実現困難と判断し
あえて擬似的マルチタスクにしている
98: アフィ民(SB-iPhone):2012/01/10(火) 17:05:15.81 ID:E6yubCcu0
>>96
Androidは管理統合を放棄したゴミ規格だからな。
なぜWindowsやMacを無料のLinuxが逆転出来ないのか学ばない。
スマホには管理統合は必要だ。
149: アフィブロガー1号(SB-iPhone):2012/01/11(水) 16:57:33.31 ID:xwZvLrVd0
Androidは買い替え需要がないのが致命的
やっぱりiPhoneがいいやとなってしまう
なるほろ。
色んな考えの方がおられますな。
詰まる所、ガラケーだろうが林檎だろうがドロイドだろうが、自分にあった(使用目的が)端末を選ぶことが1番なんだと。
まぁ以前から解ってることですけどねwww
こんだけ人口がいて、物に溢れてる時代に万人に納得されるものを創るなんてのは不可能でしょう。
でもそんな中で、「やっぱコレええわぁ」って思わせる人を増やし続けてる林檎さんは、やっぱり鉄板ですね。
ジョブズ氏すごいなぁ。
では、また。
(´∀`*)ノシ
1: アフィ見習い(兵庫県):2012/01/10(火) 13:52:27.72 ID:pT8zO/Sq0●
http://www.apptoiphone.com/2012/01/iphoneusandroid.html
2012年1月10日火曜日
iPhoneがUSのスマートフォンマーケットシェアで急伸、Androidに迫る
NPDのレポートによると、2011年10月および11月のiOSデバイスの販売台数は急増し、スマートフォンマーケットでのシェアを43%まで伸ばしている。Androidは47%でトップを保持したものの第3四半期の60%から大きく後退している。
携帯電話マーケットでのスマートフォンのシェアも大きく伸びており、iPhoneの販売数の貢献が見られる。
まぁ林檎は鉄板ですからね。
当然かも。
で、前もマルチタスクうんぬんについて話題になりましたが、それについてこんな ↓ 持論の方々もいます。
28: アフィ見習い(兵庫県):2012/01/10(火) 13:56:32.95 ID:pT8zO/Sq0
Androidはマルチタスク故に使いづらい
iOSは現状のスペックで真のマルチタスクが実現困難と判断し
あえて擬似的マルチタスクにしている
98: アフィ民(SB-iPhone):2012/01/10(火) 17:05:15.81 ID:E6yubCcu0
>>96
Androidは管理統合を放棄したゴミ規格だからな。
なぜWindowsやMacを無料のLinuxが逆転出来ないのか学ばない。
スマホには管理統合は必要だ。
149: アフィブロガー1号(SB-iPhone):2012/01/11(水) 16:57:33.31 ID:xwZvLrVd0
Androidは買い替え需要がないのが致命的
やっぱりiPhoneがいいやとなってしまう
なるほろ。
色んな考えの方がおられますな。
詰まる所、ガラケーだろうが林檎だろうがドロイドだろうが、自分にあった(使用目的が)端末を選ぶことが1番なんだと。
まぁ以前から解ってることですけどねwww
こんだけ人口がいて、物に溢れてる時代に万人に納得されるものを創るなんてのは不可能でしょう。
でもそんな中で、「やっぱコレええわぁ」って思わせる人を増やし続けてる林檎さんは、やっぱり鉄板ですね。
ジョブズ氏すごいなぁ。
では、また。
(´∀`*)ノシ